♪ ヴェリの子守歌 ♪

佐藤悦子 Blog -Sugar Garden-  より



皆さま、お元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜第5回目☆


これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、

描かせていただこうという愉しみですm(_ _)m

さて、本日はオルガンソロ☆


フランスの作曲家ルフェビュール=ヴェリ

のこもりうたです。


オルガン界では、

ルフェーブル=ウェリー

と表記されることが多いそうです♪


真由美さんから最初に聞かせていただいた音源は、

リードオルガンで演奏されていて、

メロディがとても印象的でした。

一度聞いただけで、懐かしく心に残るというか。

そうそう、これこれ!

いやいや、一回しか聞いてないでしょ?

なんて具合に素直に、すんなり、いい曲!

と浸ってしまいました〜。


リードオルガンはパイプオルガンとは違い、

足踏みをしてふいごでリードを振動させる仕組みです。

昔、学校にあったオルガンの音に

近いような気がします。


私はこの音色が真由美さんのオルガンで出せないかなーと

思ってしまいましたが、

これはオルガンを知らない人が陥りやすい思考らしく(^_^;)

パイプの音色とリードの音色は仕組みから異なるので

絶対にリードオルガンの音色は出せない!(◎_◎;)

との事実!


いろんな音色があるから、一つくらい・・・

と、見事に陥りました(苦笑)

勉強になります!(>人<;)


そんな真由美さんおすすめの音色で、

私は冒頭の低音から

どっぷり浸っています☆


♫ こもりうた ♫

CD Album 『こもりうた』 ~歌とオルガンによる~